TAG

N2

  • 2021-12-30
  • 2021-12-30
  • 1件

年賀はがき|New Year postcards

PDF download 歳末が近づくと、日本人が必ずと言っていいほどすることの一つに年賀状の準備が挙げられます。年賀状とは、新年の挨拶のために出す書状のことで、その年の干支に当たる動物の絵を添えることが多く、元旦に届くように送ります。日本郵便株式会社が発行する官製のお年玉付年賀はがきは、抽選で賞品が当たるため、人気が高いです。 お年玉付年賀はがき 現存する最古の年賀状は平安時代のものだとされてい […]

  • 2021-12-22
  • 2021-12-22
  • 0件

手毬|Temari

 PDF download 手毬は日本に古くからある玩具の一つです。当初は芯に糸を巻いただけの物でしたが、16世紀末頃より、芯にぜんまい綿などを巻き、弾性の高い球体を作り、それを美しい糸で幾何学模様に巻いて作られるようになりました。大きさ的には直径2、3センチの小さい物から30センチほどの大きい物までありますが、一般的には直径8から16センチ程度の物が多いです。 色々なサイズの手毬 手毬の歴史につ […]

  • 2021-09-26
  • 2021-09-26
  • 0件

紅葉|Autumn leaves

PDF download 紅葉、または紅葉とは、落葉樹が秋になると、葉の色が赤や黄色に変わる現象のことです。日本人は春の桜と同じように、紅葉を美しい景色として褒め称え、古くから詩歌にその美しさを詠み込んでいます。桜を見るのを花見と言うように、山野に紅葉を見に行くことを「紅葉狩り」と言います。赤や黄色の葉が散ってしまうと、日本列島は冬へと季節を変えるのです。 富士山と紅葉 桜前線と対比して、紅葉の見 […]

  • 2021-08-22
  • 2021-08-22
  • 3件

富士山|Mt Fuji

PDF download 標高3776メートルの富士山は日本一の高さを誇る山で、山梨県と静岡県に跨って聳え立っています。その優美なシルエットは日本の象徴として広く知られ、2021年の東京夏季オリンピックでは、メイン会場の国立競技場の中央に富士山をモチーフにした舞台がお披露目しました。富士山の魅力は、その美しい姿や雄大な自然のみならず、独自の文化をも備え持っているところにあるのではないでしょうか。 […]

  • 2021-07-26
  • 2021-07-26
  • 0件

風鈴|Wind chimes

PDF download 日本の夏の風物詩として根付いているものの一つに風鈴が挙げられます。風鈴とは、家の軒下などに吊り下げて用いられる小型の鈴のことで、風によって音が鳴る仕組みになっています。その軽やかな音は一般的に涼しげな音と表現され、冷房のなかった時代に、むしむしとした夏の暑苦しさを和らげるために、日本人は風鈴の音に涼しの風情を感じてきました。 見た目も音色も涼しげなガラス風鈴 風鈴の構造は […]

  • 2021-07-08
  • 2021-07-08
  • 0件

折り紙|Origami

PDF download 折り紙とは、正方形の紙を折って動植物や生活道具などの形を作る日本の伝統的な遊びです。多くの場合、使用する紙は1枚で、はさみや糊などは使いませんが、2枚の紙を用いるものや、はさみで切り込みを入れるものもあります。今では、折り紙は趣味のみならず、教育やリハビリテーション効果などの可能性も広く認められるようになりました。 色々な物が作れる折り紙 7世紀初めに中国から紙の製法が日 […]

  • 2021-06-27
  • 2021-06-27
  • 0件

自動販売機|Vending machines

PDF download 自動販売機とは、対価を払うことで自動で商品の購入やサービスの提供を受けることができる機械のことで、自販機と略されることがあります。2019年末の時点で、日本国内の自販機の普及台数は400万台以上で、混雑を極める大都会の駅から静かな田舎町の街角まで、おおよそどの地域でも、随所に見つけることができます。 随所に設置された自販機 日本では、1890年に初めて、小野秀三と俵谷高七 […]

  • 2021-05-04
  • 2021-05-06
  • 0件

子供の日|Children’s Day

PDF download 日本では5月5日は子供の日で、法律に定められた国民の祝日です。祝日法によると、子供の日は「子供たちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さんにも感謝する日」のことです。5月5日は端午の節句とも呼ばれる「五節句」の一つで、奈良時代から続く伝統行事です。端午の節句は江戸時代から男の子を祝う祭事へと変わっていきましたが、現代の子供の日は男女を問わず祝う行事です。 五色の吹き […]

  • 2021-03-08
  • 2021-03-08
  • 0件

狸|Raccoon dogs

PDF download 本記事の録音に使用したマイク|Microphone used for recordingHyperX QuadCast 「平成狸合戦ぽんぽこ」は、1994年に公開されたスタジオジブリ製作の長編アニメーション映画ですが、そのタイトル通りに、登場する主人公は、昭和40年代に開発が進む多摩ニュータウンの一帯に生息する狸です。他に、昔話の「かちかち山」や童謡の「げんこつ山のたぬき […]

  • 2021-02-13
  • 2021-03-08
  • 0件

ひな祭り|Doll’s Festival

PDF download 本記事の録音に使用したマイク|Microphone used for recordingHyperX QuadCast ひな祭りは3月3日にあり、「桃の節句」とも呼ばれる、女の子の健やかな成長と健康を願う行事です。ひな祭りは古代中国の上巳(じょうし)の節句に由来し、日本では平安時代に年中行事になり、江戸時代には人日(じんじつ)の節句、端午の節句、七夕の節句、重陽(ちょうよ […]

  • 2020-12-26
  • 2020-12-27
  • 0件

雉|Pheasant

PDF download 本記事の録音に使用したマイク|Microphone used for recordingHyperX QuadCast 雉は、キジ目キジ科キジ属に分類される鳥で、日本の国鳥です。昔話の『桃太郎』で鬼退治の仲間として猿や犬と共に登場し、『万葉集』や『徒然草』など古典の和歌・随筆集でも詠まれている、古くから日本人との関わりが深い鳥です。 昔話の「桃太郎」に登場するキジ 雉は尾 […]

  • 2020-12-19
  • 2020-12-28
  • 0件

おせち料理|New Year cuisine

PDF download 本記事の録音に使用したマイク|Microphone used for recordingHyperX QuadCast 祝祭日のうち、日本人にとって最も重要な意味を持つのはお正月だと言えます。お正月は本来、歳神様を迎えるための祝賀行事で、神様に捧げる供物として、古くからおせち料理という伝統的な正月料理を用意する習慣がありました。また、神様を迎える時期に火を使う炊事は避ける […]