TAG

N1

  • 2021-11-26
  • 2021-11-26
  • 0件

舞妓|Maiko

PDF download だらりの帯をつけ、お座敷かごを抱え、おこぼを履いた姿でお馴染みの京都花街の舞妓は、芸妓になるために修行中の少女のことです。昔は10代前半の舞妓も珍しくなかったのですが、現在は中学校卒業後からに限られています。舞妓たちは、宴会や遊興の場でお酒を注ぎ、会話をして、舞を踊るおもてなしのプロです。失われがちな京文化を日々継承するという重大な役割を担っていると言っても過言ではありま […]

  • 2021-10-31
  • 2021-10-31
  • 0件

納豆|Fermented soybeans

PDF download 納豆は、蒸した大豆をわらなどで作った筒に入れ、納豆菌を繁殖させて作る発酵食品です。ネバネバした糸を引く「糸引き納豆」と乾燥させた糸を引かない「塩辛納豆」の2種類に大別できます。納豆は主に日本列島の東側で食され、朝食の人気メニューの1つですが、関西ではあまり好まれない傾向があります。納豆は昔から日本人の食生活に浸透していましたが、近年では、健康食品としても高い注目を集めてい […]

  • 2021-10-16
  • 2021-10-16
  • 0件

和太鼓|Japanese drum

PDF download 日本には三味線や尺八のような和楽器がたくさんありますが、その中でも一際目立ち、存在感が抜群なのは和太鼓です。一言、和太鼓と言っても、その種類が多く、それぞれ用途が異なります。普段お祭りなどでよく目にするものもさることながら、特定の機会にしか使用されない太鼓も職人が一つ一つ魂を込めて作った作品です。 様々な種類がある太鼓 太鼓は紀元前の縄文時代に、アジア大陸から渡ってきた人 […]

  • 2021-10-04
  • 2021-10-04
  • 0件

横浜|Yokohama

PDF download 横浜市は、東京都心から南南西に約40km圏内に位置し、東京湾に面した神奈川県の県庁所在地です。市の人口は約378万人で、日本第2の都市です。日本有数の港湾都市・商工業都市でありながら、観光地としての人気も高いです。東京の衛星都市としての性格が強いものの、自然環境と異国情緒にあふれる近代的な港町といったイメージを持たれています。 横浜みなとみらい21 横浜の最も重要な経済的 […]

  • 2021-09-15
  • 2021-09-15
  • 0件

温泉|Hot spring

PDF download  日本には温泉が多く、古くから人々に愛されてきました。1948年に制定された温泉法では、温泉とは温度が25℃以上あるもの、或いは、地中から湧き出る水、水蒸気、その他のガスで、定められた規定量以上の化学成分を含むものと定義されています。温泉は昔から、病気や怪我を治療する方法として利用されてきましたが、現在は観光目的の利用が主となっています。 積雪期の白馬鑓温泉 温泉は熱源で […]

  • 2021-09-04
  • 2021-09-04
  • 0件

けん玉|Cup and ball

PDF download けん玉は、日本で根強い人気を誇る遊びの一つで、けん・皿胴と玉の三つの部分からなる木製の玩具です。けんは一端を尖らせ、もう一端は皿形をした胴体のことで、皿胴は両側に大皿と小皿があり、約40センチの糸で、穴の開いた玉と繋がっています。玉を大中小の皿に乗せたり、けん先で受け止めたりして遊ぶのが基本ですが、そこから数え切れないほどの技が生まれています。 玉がけん先に刺さった状態の […]

  • 2021-08-08
  • 2021-08-08
  • 0件

力士|Sumo wrestlers

 PDF download 相撲は日本の伝統的な格闘技で、1909年に国技に制定されました。相撲をする人間は力士といい、日常会話ではお相撲さんや相撲取りとも呼ばれます。力士は、相撲部屋に所属して四股名を持ち、番付に関わらず、日本相撲協会主催の大相撲という相撲興行に参加する選手の総称です。令和3年7月場所時点で、42の相撲部屋があり、70人の関取を含む750人近くの力士が在籍しています。 大相撲とい […]

  • 2021-07-17
  • 2021-07-17
  • 0件

和菓子|Japanese sweets

PDF download 和菓子とは、日本の伝統的な菓子全般のことで、主に小豆や餅粉などを原料としているため、ふんわりとやさしい甘さが特徴です。季節感をふんだんに盛り込んでいるのも和菓子の特徴であり、季節の花・動物などをモチーフにした見た目は美しくて魅力的です。視覚的に季節を感じさせてくれるところは、四季のある日本ならではの発想と言えるでしょう。 季節感たっぷりの和菓子 本来「菓子」とは、果物や木 […]

  • 2021-06-12
  • 2021-06-13
  • 0件

京都|Kyoto

PDF download 京都市は京都府南部に位置し、本州のやや西寄りの内陸部にあります。三方を山に囲まれた盆地であるため、夏と冬の寒暖の差が激しいです。現在の京都市の人口は147万人で、日本で8番目の人口を有する都市です。京都は世界文化遺産に登録された寺院や神社を数多く抱えている上、都が置かれた長年の歴史がその豊かで独自の文化を育んできました。 京都盆地 西暦794年10月28日に桓武天皇が京都 […]

  • 2021-05-29
  • 2021-05-30
  • 0件

鶴|Cranes

 PDF download 鶴は、ツル目ツル科に分類される鳥の総称です。鶴は世界の広い範囲に分布していますが、その仲間は世界に15種類しかいません。8000メートルもの高さのヒマラヤ山脈の上空を渡るアネハヅルのような渡鳥がいる一方、北海道に生息するタンチョウヅルのように季節を問わず同じ場所で生活する留鳥もいます。 空飛ぶ丹頂鶴 日本の国鳥は雉であるものの、日本を象徴する鳥として世界から認 […]

  • 2021-05-15
  • 2021-05-15
  • 0件

梅干し|Pickled plums

PDF download 日本では、お弁当やおにぎりによく使用される食品の一つに梅干しがあります。梅干しは、古くから作られている梅の実の塩漬けで、非常に酸味が強いのが特徴です。梅干しという言葉が初めて登場したのは平安時代ですが、現在のような梅干しの作り方が確立したのは江戸時代だとされています。 黄色く熟した梅 梅は古くから親しまれてきた果物ですが、未熟な青梅にはアミグダリンという中毒症状を引き起こ […]

  • 2021-04-11
  • 2021-04-18
  • 0件

畳|Tatami mats

PDF download 畳は世界に類がない日本独特の床材です。現存する最古の畳は、奈良時代まで遡ることができ、その長い歴史を物語っています。畳は時代と共に進化を遂げてきましたが、日本人の生活と切っても切れない関係にあると言えます。和風の家屋や旅館はもとより、洋風の暮らしになった今ですら、家に畳敷きの和室が一部屋あることが多いです。 畳が敷いてある和室 畳は、畳床と呼ばれる畳の芯にイグサを編んで作 […]