CATEGORY

文化|Culture

  • 2021-12-22
  • 2021-12-22
  • 0件

手毬|Temari

 PDF download 手毬は日本に古くからある玩具の一つです。当初は芯に糸を巻いただけの物でしたが、16世紀末頃より、芯にぜんまい綿などを巻き、弾性の高い球体を作り、それを美しい糸で幾何学模様に巻いて作られるようになりました。大きさ的には直径2、3センチの小さい物から30センチほどの大きい物までありますが、一般的には直径8から16センチ程度の物が多いです。 色々なサイズの手毬 手毬の歴史につ […]

  • 2021-10-16
  • 2021-10-16
  • 0件

和太鼓|Japanese drum

PDF download 日本には三味線や尺八のような和楽器がたくさんありますが、その中でも一際目立ち、存在感が抜群なのは和太鼓です。一言、和太鼓と言っても、その種類が多く、それぞれ用途が異なります。普段お祭りなどでよく目にするものもさることながら、特定の機会にしか使用されない太鼓も職人が一つ一つ魂を込めて作った作品です。 様々な種類がある太鼓 太鼓は紀元前の縄文時代に、アジア大陸から渡ってきた人 […]

  • 2021-09-04
  • 2021-09-04
  • 0件

けん玉|Cup and ball

PDF download けん玉は、日本で根強い人気を誇る遊びの一つで、けん・皿胴と玉の三つの部分からなる木製の玩具です。けんは一端を尖らせ、もう一端は皿形をした胴体のことで、皿胴は両側に大皿と小皿があり、約40センチの糸で、穴の開いた玉と繋がっています。玉を大中小の皿に乗せたり、けん先で受け止めたりして遊ぶのが基本ですが、そこから数え切れないほどの技が生まれています。 玉がけん先に刺さった状態の […]

  • 2021-07-08
  • 2021-07-08
  • 0件

折り紙|Origami

PDF download 折り紙とは、正方形の紙を折って動植物や生活道具などの形を作る日本の伝統的な遊びです。多くの場合、使用する紙は1枚で、はさみや糊などは使いませんが、2枚の紙を用いるものや、はさみで切り込みを入れるものもあります。今では、折り紙は趣味のみならず、教育やリハビリテーション効果などの可能性も広く認められるようになりました。 色々な物が作れる折り紙 7世紀初めに中国から紙の製法が日 […]

  • 2021-04-11
  • 2021-04-18
  • 0件

畳|Tatami mats

PDF download 畳は世界に類がない日本独特の床材です。現存する最古の畳は、奈良時代まで遡ることができ、その長い歴史を物語っています。畳は時代と共に進化を遂げてきましたが、日本人の生活と切っても切れない関係にあると言えます。和風の家屋や旅館はもとより、洋風の暮らしになった今ですら、家に畳敷きの和室が一部屋あることが多いです。 畳が敷いてある和室 畳は、畳床と呼ばれる畳の芯にイグサを編んで作 […]

  • 2021-01-04
  • 2021-01-10
  • 0件

こたつ|Heated tables

PDF download 本記事の録音に使用したマイク|Microphone used for recordingHyperX QuadCast 寒い季節に欠かせないのは暖房器具ですが、気候条件や国の事情により様々な種類があります。日本の場合、エアコンに石油ストーブ、ハロゲンヒーターに床暖房など幅広い選択肢があります。その中で、一般家庭でよく見かけるのは何と言っても「こたつ」ではないでしょうか。こ […]

  • 2020-12-10
  • 2020-12-28
  • 0件

押印文化|Personal seals

PDF download ★ 謝辞:本記事の朗読は、呉暁迪氏にご協力いただきました。 日本人の日々の生活の中でなくてはならない物の一つに印鑑があります。公的機関や会社などの組織で印鑑が使用される国は他にもありますが、日本のように個人が日常的に印鑑を使う国は、世界的に見ても珍しいと言えます。欧米では、個人の意思を証明するために署名が重要な意味を持つのに対し、日本では代わりに印鑑がその大切な役割を果た […]

  • 2020-10-19
  • 2020-12-21
  • 0件

着物|Kimono

 PDF download 本記事の録音に使用したマイク|Microphone used for recordingHyperX QuadCast 日本人が日常的に着ているのはほとんど洋服であるにも関わらず、今もなお、着物は日本人に愛され続けています。特別な儀式やパーティーなどの際に、または特定の職業の人たちが着物を着用することがあります。着物は四季のある日本の気候に適し、日本人の顔立ち […]